SSブログ

PC関連パーツやPCメーカーの読み方 [パソコンTips]

最近はパソコンの初心者の方でも秋葉原に行ってパソコン用のパーツを物色したりしている人も見かけるようになりました。

で、気になるのが複数で来店している人たち。
彼らなりの知識でパーツショップでいろんな話をしているのですが、思わず笑ってしまいそうになることがあります。

それは、パーツメーカーやパーツ名の読み方です。
確かに、一般の人から見れば、読めない名前が多いですよね。

年中、パーツメーカーや各種レビューサイトをウォッチしている人でないと、なかなか難しいものがあると思います。

かといって、気持ちよさそうに初心者談義している中、「その呼び方、違いますよ」なんていうのも、気が引けるので、そのままにしちゃいますけどね。

さて、デジタルARENAの
知らずに赤っ恥!パーツショップ店員が笑いをこらえた不思議な読み方
では、有名でありながら間違えられることの多い、パーツ名やメーカー名を一覧にしていますので、自称中級者の初心者の方は一度目を通してからお出かけになってみてはいかがでしょうか。

確かに、ビデオボードのブランド「XIAi」や冷却ファンの「Xinruilian」は、普通の人には読めないですよね。

脱線しますが、「メーカー」を「メーカ」、「スピーカー」を「スピーカ」などのように、最後の長音を省いて記述するのを時々見かけると思います。
メディアなどでは、長音つきで表現されていますね。
どちらかというと、ハードウェア技術者に長音なしの傾向が多いようです。
組み込み開発の現場では、長音なし、WindowsなどPC向けソフトウェア開発現場では、長音つき、みたいな印象を受けます。
あくまでも、経験則ですが...

■関連リンク
PC系専門用語の駅前留学ってあるの?


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。